About us
私たちのビジョン
通いたいと思える場所になる
うつ病や社会的ひきこもり状態が長期化することで、対人コミュニケーション能力や社会性は極端に落ち、社会復帰に対する強い不安感を抱えています。本当は社会に出たいと望んでいても、その一歩が踏み出せないのが現実です。
私たちは、そのような行き詰った状況にある方が、その一歩を踏み出して、「通いたい」と思えるような親しみやすい事業所であるよう努めています。そして、社会と繋がる場を提供すると共に、心の安定と回復をサポートし、一人でも多くの方が「生き生きと自分らしい人生を送れること」を目指します。
心の安定と
回復に特化した取り組み
十分な回復と安定ケアが行われず、発症の原因となった思考パターンやコミュニケーションの習慣を省みる学びがないままに、焦って社会に戻ってしまうと同じ状況で再びスリップする危険性があると考えているからです。うつ病は、再発を繰り返す度に治りにくく、複雑化されるという特性をもっているため、きちんと回復・安定をさせ「再発させない」ということが大変重要なのです。
irutoco.ではホリスティックな心と体のケア、学び、実践を通じて、心身共に健やかで豊かな真の回復を目指しています。
私たちも、共に歩みます
福祉制度を有効に利用して社会復帰を果たしてもらい、自立されることは、ご本人の生きていく自信となり、また本当の生きる喜びにつながると考えています。
私たちは「障がいのある人も障害のない人も共に働くことが当たり前の社会」になることを目指して、共に歩ませて頂きます。
irutoco Staff
スタッフの紹介
代表 / 管理者兼 就労支援員
OA機器メーカーのシステム部門や大手広告代理店の営業を務めたビジネス畑出身。出産を機に、自然療法や体と心の分野に興味を抱き学びを深める。整体師の資格取得後個人サロンを開業し、体と心の悩みを抱く方々に対するカウンセリングやセラピー経験から、うつなどで悩む方の支援をしたいと一念発起しirutoco.を設立。主にパソコンスキルやビジネスコミュニケーション、SSTと就労支援を担当。スガシカオとビールをこよなく愛する二人の男児ママ。
職業指導員
AEAJアロマテラピーインストラクター、ハンドセラピスト。発達凸凹アカデミー 子供の発達インストラクター。セラピストとしてホテル内のサロンやリラクゼーションサロンに勤務し、販売接客業の経験も豊富。結婚出産後、発達の凸凹の子育てをきっかけに心と体、食事と脳について学ぶ。発達障害とアロマの可能性や食事の大切さを発信している。趣味は料理と整理整頓、かしましい三人娘のママ。
サービス管理責任者
ミュージシャン、酒場のバーテン、自営の文字入力(情報処理)などいくつかの職業を経て障害者介助の世界へ。面白くなってしまい気がつけば10年。その間介護福祉士の資格を取り、そのまま高齢者介護の世界へ。介護職、ケアマネージャーと続き、irutoco.と出会う。唯一の男性スタッフだが、高い女子力とゆるキャラ素質を併せ持つ。
生活支援員
ヨガインストラクター、キッズヨガピラティスインストラクター、推拿療法士。
東日本大震災の年に出産を経験。不安な環境で子育てをしていくこととなり、自分だけでなく同じような思いをしている母を元気にする活動をしたいと強く思うようになる。元々物理学者の父から影響を受け、心と身体のエネルギーバランスの分野に興味をもつようになる。そして、ヨガの世界にはまり、現在も産後ヨガなどの活動を継続中。irutoco.では、運動としてのヨガではなく、「自分で自分を整える術」としてのヨガを実践し、呼吸法やマインドフルネスの大切さも伝えている。